アスベスト(石綿せきめん)とは天然に産する繊維状けい酸塩鉱物の総称です。耐引張性、耐熱性、絶縁性、耐薬品性、耐腐食性、耐摩耗性などに優れ、断熱性や除湿性を有しているため、建材を中心に、多種多様な工業製品に広く使用されてきましたが、肺がんや中皮腫といった健康影響が問題となり、現在は製造・使用等が禁止されています。
高度成長期に建設された建物が耐用年数を迎えている中、建物の解体や補修工事ではアスベスト使用実態の把握と適切な工事の実施が求められています。
当社では建材に係る事前調査や含有判定分析、建築物解体作業中大気調査などで、この業務のお手伝いをさせていただいております。
建材の分析方法(JIS A 1481)

-300x225.jpg)
X線回折装置
アスベスト光学特性の例
クリソタイル(直消光、多色性)
H.jpg)
H-1.jpg)
クリソタイル(伸張性)
S-3.jpg)
S-2.jpg)
クリソタイル(方向別分散色の変化)
B.jpg)
B-1.jpg)
X線回折プロファイル例
